当院の骨盤矯正は
なぜ?こんなにも効果が
実感できるのか?
当院ではコロナウイルス対策に ①全スタッフのマスク着用と手洗いうがい徹底 ※詳しくは「コロナウィルス感染予防対策について」ページをご覧ください |
こんなお悩み
\ございませんか?/
- 腰の痛みが中々良くならない
- 肩こりや頭痛に悩んでいる
- 足の左右の長さの違いが気になる
- 体が歪んでいると言われた
- 綺麗な姿勢を手に入れたい
- X脚やO脚が気になる
- お腹やお尻がたるんで体形が崩れてしまった
- 代謝を上げて痩せやすい体を手に入れたい
そのお悩みお任せ下さい!
骨盤矯正の専門家が
責任を持って施術します!
\お客様の喜びのお声/
「一度の施術で姿勢が良くなっているのにはビックリしました!」
職業柄、慢性的な首コリや肩こり、時には頭痛が酷く悩んでいました。豊四季ボディケア整骨院には前に子供達がお世話になったこともあって私自身も通ってみることにしました。 (T・S様 女性・40代) ※効果には個人差があります |
「骨盤矯正が終わった後は体がとてもスッキリしました!」
首・肩の凝りや腰の痛みがひどく、小さい子供がいるので抱っこするたびに痛くて辛かったです。 1、2回目は少し楽になってきたかなぁ?といった程度でしたが、4回目を過ぎたあたりから、体が動きやすくなって痛みがなくなってきました。骨盤矯正の施術もソフトな感じで心地良く、終わった後は体がとてもスッキリしました。 (R・S様 女性・30代) ※効果には個人差があります |
なぜ?当院の施術は
こんなにも骨盤の歪みが
改善されるのか?
骨盤が歪むとどうなるか?
そもそも骨盤が歪むとは一体どういったことなのでしょうか?
骨盤の構造は腰部の下にある仙骨を中心に左右の寛骨など複数の骨の集合体であり、それらは全て筋肉や関節によって支えられています。しかし外部からの強い衝撃や、姿勢が悪かったりすると骨の結合部がズレて正常な形が維持できなくなってしまいます。このズレた状態を「骨盤の歪み」と言います。
また骨盤は身体の要です。上半身と下半身をつなぐ部分であり、生命活動に重要な内臓を支えています。そして骨の形状は男性と女性では異なり、女性の骨盤は横幅が広く柔軟性の高い作りになっています。それは妊娠、出産に備えるためなのですが、柔軟性が高い事で逆に骨盤の歪みも起こりやすく、男性よりも女性のほうが骨盤が歪みやすいのです。
骨盤が歪みは、足を組む、椅子に浅く座る、ハイヒールを頻繁に履く、カバンを片側の肩だけにかける等、生活習慣の中の偏った動作やクセ等が主な原因です。
一つ一つの動作は大したことがないように感じますが、この何気ない動作が何年も積み重なって行くと、筋肉や関節が歪んで固まりやすくなってしまい、正しいバランスがとれなくなってしまいます。やがて本人も歪みに気づかず、例えば真っすぐ立っているはずが実は曲がった姿勢を本人が正しいと自覚してしまっている等、体の間違いを脳が正しいと認識してしまうのです。
- 骨盤の歪みの悪影響
実は骨盤には正しい位置があり、その正しい位置に骨盤がないと身体のいたるところに不具合が生じてしまいます。骨盤を家の基礎に例えると、土台である基礎が歪んでしまうと、その上にある柱や壁や屋根が崩れてしまうのと全く同じですね。では具体的に骨盤が歪むとどのような影響が体に表れてくるのでしょうか?
- 健康への影響
骨盤は体の中心となる部分です。ここが歪むと体全体のバランスが崩れてしまい、それをカバーするために他のところにも歪みが発生するため姿勢が悪くなります。猫背や反り腰などがみられるようになると、体の中心線(軸)が大幅にズレてしまい、本来力のいらない部分に余計な力がかかり、腰痛や肩こり、首こりや頭痛が発生しやすくなります。
- 内臓機能の影響
姿勢が悪くなることで内臓の位置が下がり、内臓機能の低下、横隔膜が下がって呼吸が浅くなり酸素が脳に行きにくくなる集中力の低下、冷え性、便秘、自律神経の乱れなど様々な不調を招いてしまいます。
- 美容への影響
骨盤が歪むと筋力のバランスが崩れX脚やO脚になりやすかったり、ぽっこりお腹にも繋がります。筋力のバランスが崩れるため筋肉の本来持っている正しい使い方が出来ず、代謝が下がり太りやすい体質となってしまいます。また内臓の機能低下によって便秘がちになり体の老廃物が上手く排出されず、肌荒れの原因にもなってしまいます。
改善するとどうなるか?
当院での改善法
お客様一人ひとりに合わせた施術を行うために、しっかりお話をお伺いすることにより日常生活の過ごし方や普段のお体のクセ等が見えてきます。そのため初回カウンセリングには充分な時間を頂いております。お悩みや不安な点、施術に対するご要望など、なんでも仰ってください。
そして、どのような動きで痛みやシビレがでるのか、姿勢分析、バランス検査、可動域の検査、骨盤の歪み、筋肉の状態などから、お悩みの症状の原因を調べていきます。
カウンセリングの内容と検査結果に基づき、お客様の状態や施術内容・期間について丁寧にご説明し、納得いただきながら進めて行きますのでご安心ください。
1.骨盤の歪みを調整
歪んでしまった骨盤を正しい位置に調整します。当院の調整法は他とは違い、バキバキして無理やり戻すような事は一切しません。ストレッチ中心のソフトな施術法のため、高齢の方やお子様でも安心して受けられます。
骨盤の歪みが調整されると、骨が本来の位置に戻るため姿勢が良くなり、関節の柔軟性も向上します。またストレッチは筋肉を適度に伸ばして柔らかくするため、リラクゼーション効果もあり、施術後は気持ちよかった、スッキリした、という方もおられます。
2.筋肉を柔らかくして骨盤周辺の血流を改善
骨盤周りの筋肉が硬いままだと股関節は動き辛いため、手技によって筋肉を緩めていきます。
硬くなった筋肉を柔らかくすれば、圧迫されていた血管や神経が解放されるため、血液循環が良くなり、可動域も広がります。それにより骨盤や筋肉のバランスが良くなり、肩や首、腰などの関節可動域の正常化を得ることができます。
3.姿勢を支える筋肉の強化
骨盤が整って正しい姿勢に改善されたとしても、体を支えるインナーマッスルが弱いままだと、日常生活動作などで再度骨盤がゆがんでしまいます。そのため改善された状態を維持させるためにインナーマッスルを徹底的に鍛えます。当院のインナーマッスル強化方法は高周波EMS機器を使い、お腹周りに電気を流して、ただ20分横に寝てるだけで鍛えることができるので、運動が苦手な方も安心して行えます。
4.リハビリメニュー動画の配信
せっかく施術を受けて体が良い状態になっても、その状態をキープする、または悪化させないために来院していない時間の過ごし方が重要になってきます。しかし、ただ単に運動してくださいと伝えても、やり方を忘れてしまったり、面倒だったりと中々長続きしないものです。そこで当院では、医師・理学療法士監修の様々なエビデンスに基づいた、約700種類の中でお客様にあった最適なリハビリメニュー動画(リハサク)をLINEにて配信してサポートいたします。またリハビリ内容は分かりやすい動画にて閲覧可能なため、運動初心者でも安心して行うこが出来ます。
他院とはココが違う!
当院の9つのメリット
1.本当の原因を徹底的に特定!時間をかけた丁寧なカウンセリング・検査
症状の根本改善のためには原因の特定が必要不可欠です。初回は約30分かけて詳しくお調べしていきます。
2.ボキボキしません!身体に優しいソフトな整体
お子様からご年配の方まで安心して受けられる安全な整体です。
3.国家資格を持つ経験豊富な院長自らがマンツーマンで施術します
豊富な経験と幅広い知識・技術を持つ院長による施術で根本改善へと導きます。
4.施術効果アップ&再発予防の為のアフターケアが充実
日常生活の習慣改善(睡眠姿勢・椅子の座り方・入浴法・水分補給など)や身体の使い方などセルフケア指導にも注力しております。
5.有名アスリートが使う最新治療機器も充実
プロ野球選手やオリンピック出場選手も使用する最新の電気治療機器も取り揃えております。
6.症状改善の他にも様々な効果が期待できます
全身が整う施術なので「姿勢がキレイに」「疲労回復」「運動のパフォーマンスアップ」「冷え性改善」「ポッコリお腹解消」「ヒップアップ」などの効果も期待できます。
7.院長は身体の専門家として地域の大会救護活動やトレーナーとして参加
当院院長は地域の空手大会の救護活動や外部トレーナーとしての活動にも参加しております。
8.平日は夜20時まで受付(事故は21時)
お仕事帰りの方でも通いやすいよう夜20時まで受付しております。
9.全国で当院だけ!開脚プログラムセミナーもご好評を頂いております
予防からスタイルアップまで様々な効果がある「開脚プログラム」が、多くの皆様から支持されております。
全国の有名整体・
整骨院からも厚い支持を
\ 頂いております /
「非常に信頼できる先生です!」 東京都 巣鴨総合治療院・整骨院 八広院 田中先生はいつも真摯に患者様と向き合い、勉強熱心で非常に信頼できる先生です! |
「勉強熱心で人柄も良く、人情に溢れた先生です!」 カラダ会議室 田中先生とは同じ商工会青年部で知合いました。 |
「お手本にしたい整骨院です」 株式会社CAN エリアマネージャー 柔道整復師 初めまして! 都内で7店舗整骨院を運営しているグループ整骨院のマネージャーをしている和田と申します。 |