当院ではコロナウイルス対策に ①全スタッフのマスク着用と手洗いうがい徹底 ※詳しくは「コロナウィルス感染予防対策について」ページをご覧ください |
なぜ?病院や整体・整骨院
で良くならない痛み・しびれ
が根本改善されるのか?
こんなお悩み
\ございませんか?/
- お尻から足にかけてシビレがある
- 病院で坐骨神経痛と言われた
- 歩くのが辛く、仕事や家事などの日常生活に支障が出ている
- 病院で出された湿布と痛み止めを使っても中々良くならない
- 整骨院に行っているが効果を感じることが出来ない
- 電気治療や牽引をしているが一向に良くなる感じがしない
- 原因が分からずこの先不安で仕方がない
- 一生この坐骨神経痛と付き合っていくしかないと諦めかけている
そのお悩み、
当院にお任せ下さい!
お客様の喜びのお声が
\ 信頼の証です /
「坐骨神経痛の痛みや痺れは我慢しないで、豊四季ボディケア整骨院に通えば良くなります。」
坐骨神経痛の痛みが悪化したことをきっかけに、自宅から近くの豊四季ボディケア整骨院に通い始めました。 (C・M 様 女性・70代) ※効果には個人差があります |
「坐骨神経痛が改善!施術を受けるたびに体が軽くなって行くのが実感できます。」
慢性的な腰痛と坐骨神経痛で、右足が痛みと痺れで長い時間歩くことが出来ませんでした。 施術を繰り返し受けることで、だんだんと歩くことが楽になり、今では長時間歩いても以前より痛みがなく、痛み止めの薬を飲まなくても長い時間ダンスが踊れるようになりました。 (S・S様 女性・60代) ※効果には個人差があります |
なぜ?当院の施術は
こんなにも坐骨神経痛が
改善されるのか?
他で良くならない理由
1ヶ月以上同じ施術や処置で、坐骨神経痛がなかなか改善しないのは、今受けている施術があなたには合っていない可能性があります。坐骨神経痛は決して改善しない病気ではありません。
しかし、施術方法や日常生活での指導、セルフケアの方法を間違えてしまうと、坐骨神経痛の症状をかえって悪化させてしまったり、改善しづらくしてしまうのです。
コルセットで良くならない理由
外側からコルセットで腰周りに圧を加えることによって、腹腔内圧が上がり腰周りの安定化が保たれ、体の中から腰部にかかる負担を軽くしてくれます。また、骨盤にも圧力が掛るので、仙腸関節を引き締めて、骨盤の歪みを抑えてくれます。
そのような理由から、痛みの強い時期にコルセットを使うのは効果があると思いますが、いつまでも長い期間使用していると、腰周りの筋力を低下させてしまい、今まで以上に腰の状態を悪くしてしまう可能性があります。またそれによってコルセットが手放せなくなってしまい、根本改善にはほど遠くなってしまいます。
電気治療で良くならない理由
電気治療には、低周波、中周波、高周波、超音波、極超短波、微弱電流(マイクロカレント)、など多種多様な機器が多くの整形外科や整骨院で使われています。当然種類によって用途は変わって来ますが、これらの主な目的は、鎮痛効果、機能改善効果、組織の修復効果です。
これらの電気治療の基本は、急性期や慢性期なのかによって流す周波数を変えたり、治療のポイントを理解して使わないと、どんなに優れた機械でも100%の効力を発揮できません。
また例え痛みの感覚を鈍らせたとしても、根本的な事が良くならなければ効果はあくまで一時的に過ぎず、結局再び痛みやシビレに悩まされてしまうでしょう。
マッサージで良くならない理由
マッサージも同じことが言えます。マッサージで一時的に筋肉が柔なくなると確かに血流が良くなり、神経の圧迫から解放されて楽になることはございますが、あくまで一時的に過ぎず、筋肉が硬くなってしまった原因を理解しなければ、再び坐骨神経痛の症状が出てきます。またむやみに刺激の強いマッサージを受けたりしてしまうと、反射的に体は自分の身を守ろうとし、かえって筋肉が固くなり、症状が悪化してしまうケースもあります。
ストレッチで良くならない理由
ストレッチの一般的な目的は、体の筋肉を伸ばし柔軟性を高めることによって、血流改善、基礎代謝アップ、リラクゼーション、ケガの予防などです。
確かに適度に伸ばすストレッチはマッサージ効果もあって、血流が良くなり楽にはなりますが、あくまで一時的に過ぎず、根本的な事が良くならないと、再度痛みやシビレに悩まされてしまいます。
手術で良くならない理由
最終的に坐骨神経痛が良くならなければ手術という選択も生まれてきますが、これも大きな間違えを生んでしまいます。手術をすることで以前よりも症状が悪化する可能性はかなり低くなるかもしれません。しかし、痛みの原因を手術によって取り除いたとしても、一度は痛みが軽減したが、数ヶ月後、数年後に再発してしまう人や、手術後も痛みを訴え続ける人がいることは事実です。更に体にメスを入れるということは、体の組織を破壊し、元通りには回復がしずらい状況を作ってしまいます。そうなってしまうと、ますます筋肉は硬くなり神経を圧迫し続けてしまうのです。
また手術によって痛みが改善されたとしても、手術前と同じように体に負担のかかる生活を続けていれば、同じように再発してしまいます。いずれにせよ根本的な原因を解決しない限り、痛みと共存することになってしまいます。
症状についての説明
坐骨神経痛には、このような症状がみられます。
- 腰、お尻、太ももの後ろ、ふくらはぎ、足の指先にかけての痛みや痺れ
- 以前から慢性的な腰痛に悩んでいた
- 体をかがめると痛みが強くなる
- お尻の痛みが強く、座る続ける事が困難
- 痛みや痺れにより、立ったり歩いたりすることが困難
- 腰から足先までの間で冷えているような感覚になる
- 痛みや痺れをかばうために歩き方に違和感が出る
様々な症状が坐骨神経痛には見られますが、どんなに痛みや痺れがあったとしても、明らかな筋力低下、排尿排便障害(便や尿が出なくなること)以外は坐骨神経痛が良くなる可能性は秘めています。
原因
坐骨神経痛を改善するために最も大切なことは、あなたの坐骨神経痛はどんなものなのか原因を知ることです。坐骨神経痛といっても人それぞれの身体が違うように、症状や状態により坐骨神経痛の原因も異なります。それを一つ一つ解決をしていきます。
坐骨神経痛を引き起こす病名としては、第一に整形外科的な脊椎疾患を例に挙げることができます。
- 「腰部椎間板ヘルニア」=背骨の間にある椎間板が飛び出してしまい、直接神経を圧迫している状態。
- 「脊柱管狭窄症」=神経が通っている脊柱管の中が狭くなり、神経が圧迫されている状態
- 「腰椎分離(すべり)症」=椎骨が過度なストレスや衝撃などにより骨折をし、正常な位置からずれた状態。
など脊椎疾患に問題があり、坐骨神経痛を引きおこしているものや、
- 「梨状筋症候群」=お尻の梨状筋という筋肉によって坐骨神経が圧迫されている状態。など筋肉が原因となるものに分類されます。
しかし、坐骨神経痛で一番多いのは、原因がわからないということです。
NHKのためしてガッテンなどの健康チャンネルでも紹介されてますが、レントゲンやMRIなどで撮影し、明らかな原因の分かる腰痛や坐骨神経痛は15%しかなく、残りの85%は原因不明とされています。このように明らかな原因がわかっていないケースがほとんどなのです。
何故かと言いますと、レントゲンやMRIには神経は撮影されることはないからです。そのため、病院や整形外科で原因がわからない。と言われても不安になる必要はありません。
当院での改善法
坐骨神経痛の改善のポイントは、原因をしっかりと見極めることです。当院ではお客様一人ひとりに合わせた施術を行うため、しっかりお話をお伺いすることにより日常生活の過ごし方や普段のお体のクセ等が見えてきます。そのため初回カウンセリングには充分な時間を頂いております。お悩みや不安な点、施術に対するご要望など、なんでも仰ってください。
そして、どのような動きで痛みやシビレがでるのか、姿勢分析、バランス検査、可動域の検査、骨盤の歪み、筋肉の状態などから、お悩みの症状の原因を調べていきます。
カウンセリングの内容と検査結果に基づき、お客様の状態や施術内容・期間について丁寧にご説明し、納得いただきながら進めて行きますのでご安心ください。
1.特殊電気(ハイボルト)によって痛みや可動域を改善
当院のハイボルト療法は、日本電気治療協会公認である羽田野式を採用しております。羽田野式ハイボルトの3つの特徴で、「筋肉や靭帯の機能を修復する」「神経の興奮を抑える」「痛みの原因が分かる」という原則を活かして、今ある坐骨神経痛による痛みやシビレを半減させ神経の興奮を抑えることにより、硬くなった筋肉や関節が緩み、血流が改善し関節可動域や柔軟性を高めます。
2.ラジオ波による温熱療法で自律神経を調整
ラジオ波とは高周波という種類の電気治療器で、細胞同士の摩擦により発生した熱(ジュール熱)が、体の表面だけではなく、手では届かない深い深部の筋肉を温めながら施術することが可能となります。
ソチオリンピックの日本代表選手が腰痛の治療に使ったことでTVや新聞で話題になりました。
組織の硬くなっている部位に熱が集まる習性を活かし、深部加温を加える事で硬くなった筋肉が緩み神経の圧迫を抑え、血行を促進しリラックスさせ自律神経を整え、坐骨神経痛を改善に導きます。また施術中は非常に心地よく、眠ってしまうお客様もおられます。
3.股関節と骨盤のバランス調整
股関節と骨盤の歪みを調整することで本来あるべき位置に戻り、体を楽に動かせることができます。バキバキするような強めの施術ではなく、ストレッチ中心のソフトな施術法のため女性や高齢の方でも安心して受けられます。
4.ハビリメニュー動画の配信
せっかく施術を受けて体が良い状態になっても、その状態をキープする、または悪化させないために来院していない時間の過ごし方が重要になってきます。しかし、ただ単に運動してくださいと伝えても、やり方を忘れてしまったり、面倒だったりと中々長続きしないものです。そこで当院では、医師・理学療法士監修の様々なエビデンスに基づいた、約700種類の中でお客様にあった最適なリハビリメニュー動画(リハサク)をLINEにて配信してサポートいたします。またリハビリ内容は分かりやすい動画にて閲覧可能なため、運動初心者でも安心して行うこが出来ます。
11月30日までに
\ ご予約の方に限り /
パーソナル整体コース
初回限定 3,980円
※通常初回:検査料3,300円+施術料6,600円=9,900円
※ご予約の際に必ずホームページのキャンペーンを見たとお伝えください。
※慢性的な症状のみ体験可能です。ぎっくり腰や寝違い等の急性期は対象外です。
予約多数のため先着5名様のみ
→ あと3名
他院とはココが違う!
当院の9つのメリット
1.本当の原因を徹底的に特定!時間をかけた丁寧なカウンセリング・検査
症状の根本改善のためには原因の特定が必要不可欠です。初回は約30分かけて詳しくお調べしていきます。
2.ボキボキしません!身体に優しいソフトな整体
お子様からご年配の方まで安心して受けられる安全な整体です。
3.国家資格を持つ経験豊富な院長自らがマンツーマンで施術します
豊富な経験と幅広い知識・技術を持つ院長による施術で根本改善へと導きます。
4.施術効果アップ&再発予防の為のアフターケアが充実
日常生活の習慣改善(睡眠姿勢・椅子の座り方・入浴法・水分補給など)や身体の使い方などセルフケア指導にも注力しております。
5.有名アスリートが使う最新治療機器も充実
プロ野球選手やオリンピック出場選手も使用する最新の電気治療機器も取り揃えております。
6.症状改善の他にも様々な効果が期待できます
全身が整う施術なので「姿勢がキレイに」「疲労回復」「運動のパフォーマンスアップ」「冷え性改善」「ポッコリお腹解消」「ヒップアップ」などの効果も期待できます。
7.院長は身体の専門家として地域の大会救護活動やトレーナーとして参加
当院院長は地域の空手大会の救護活動や外部トレーナーとしての活動にも参加しております。
8.平日は夜20時まで受付(事故は21時)
お仕事帰りの方でも通いやすいよう夜20時まで受付しております。
9.全国で当院だけ!開脚プログラムセミナーもご好評を頂いております
予防からスタイルアップまで様々な効果がある「開脚プログラム」が、多くの皆様から支持されております。
全国の有名整体・
整骨院からも厚い支持を
\ 頂いております /
「非常に信頼できる先生です!」 東京都 巣鴨総合治療院・整骨院 八広院 田中先生はいつも真摯に患者様と向き合い、勉強熱心で非常に信頼できる先生です! |
「勉強熱心で人柄も良く、人情に溢れた先生です!」 カラダ会議室 田中先生とは同じ商工会青年部で知合いました。 |
「お手本にしたい整骨院です」 株式会社CAN エリアマネージャー 柔道整復師 初めまして! 都内で7店舗整骨院を運営しているグループ整骨院のマネージャーをしている和田と申します。 |
11月30日までに
\ ご予約の方に限り /
パーソナル整体コース
初回限定 3,980円
※通常初回:検査料3,300円+施術料6,600円=9,900円
※ご予約の際に必ずホームページのキャンペーンを見たとお伝えください。
※慢性的な症状のみ体験可能です。ぎっくり腰や寝違い等の急性期は対象外です。
予約多数のため先着5名様のみ
→ あと3名